
遅ればせながら、自己紹介。

はじめまして!aiと申します。
普通のOLです
こんにちは。ブログを見つけてくださりありがとうございます!
aiと申します。年齢は30代、地方の中小企業で働いています。
内気な性格ですが、アクティブなことが大好きです。
旅行、フェス、マラソン、食べ歩きなどを長ーく楽しんでいました。
湯水のごとくお金を使っていた20代を経て、コロナ禍、30歳の誕生日に入籍し
現在は夫と二人暮らしで、貯金に励む日々です。
浪費家です
20代の頃、貯金残高を0にした経験があります。
流行りのものは手に入れたいタイプです。
ですが、お相手も浪費家なことが発覚してからは、物を増やさないことを心がけるようになりました。
「結婚したら趣味を1つ減らしなさい」という言葉に従い
当時の推し活であったプロ野球観戦を手放しました。推しの引退もあり。
現在は、現地観戦からテレビ観戦にシフトチェンジしています。
ブログ初心者です
アウトプットは苦手ですが、自分のために忘備録としてブログをはじめてみようと思いました。
わたしの発信で、あなたの悩みが少しでも軽くなったり、新しい気づきがあればうれしいです。
よろしくお願いします。
わたしの小さな夢
「へそ出しルックでホノルルマラソンを走りたい」
10年くらい前から変わらない私の夢。それはホノルルマラソンを走ることです。
海が大好きで、中でも一番思い出があるのが祖母と訪れたハワイ ホノルルの海でした。
早朝に目を覚まし、こっそりホテルを抜け出し公園の中を通って海に向かう。
サーフボードが並んだ小道を抜けると、まだ夜明けていない砂浜に朝ヨガの参加者の方が待っていて
ヨガなんてしたことのない硬い体でヨガ”風”の動きをしながら、朝日が昇った海を眺めた。
あの日の浜辺の風景が忘れられず・・・。
また、いつか。がどんどん遠く。
また、いつか。と思っていた独身時代ですが、コロナの流行、ドル高円安の進行などの影響が大きかったことと、結婚したことによる家族構成の変化、「はやく孫の顔が見たいなぁ」という家族からの圧もあり人生設計を改めるなど、また、いつか。がどんどん遠くなっていく。そんな気がしました。
「子どもができたらマラソンなんて続けられないよ」という先輩ママの言葉がとくに刺さりました。
ですが、国内のマラソン大会に出ていて気づいたことがありました。
年齢別ランキング、80代まである
そう、マラソンは生涯続けられるスポーツ。
そして、ホノルルマラソンは制限時間がありません。
・出産後にマラソングランドチャンピオンシップに出走した前田彩里さん
・ホノルルマラソンを完走した92歳の女性ランナーさん
などをはじめ、調べてみると出産後、退職後も現役のランナーさんはたくさんいました。
(妊娠後もランニングは続けてOKという情報も)
先輩ランナーさんたちの活躍に、私はとても、勇気づけました。
「産んでも絶対にホノルルを走ろう」
という経緯で、「へそ出しルックでホノルルマラソンを走る」が私の小さな夢となりました。
来たるその日に備えてやらなけばいけないことは
「へそを出せる程度のスタイル」を手に入れること
「ホノルルに行くための時間・お金」を手に入れること
「フルマラソンを完走する体力」を手に入れること
+現地ランナーの方と会話するためにある程度の英語も身に着けたい(英検は準二級止まり)
おもにこの4つ。
- 容姿づくり 着たいウエアを着こなせるスタイルをキープする
- 資金づくり お金を稼ぐ・貯める・節約する・計画的に使う
- 体力づくり 日々のストレッチ、筋トレ、ランニング、ウォーキング
- 英語の勉強 基礎的な英会話の習得
いつか必ず、この足で、ホノルルを走る。
夢は人前で宣言したほうが叶うと言います。
是非、応援してください。

おわりに
そんな私の日々の気づきや、失敗・成功から学んだことを素直に綴っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

コメント